釣用品総合商社 株式会社ツネミ

釣りを通じた環境学習 カサゴ放流

2025/07/16 取り組み

釣りを通じた環境学習 カサゴ放流

(公財)日本釣振興会普及委員会・東京都支部と東京湾遊漁船業協同組合は、「釣りを通じた環境学習」の一環として、座学(6月24日開催)に続き、7月1日にカサゴの稚魚放流を行いました。
放流に先立ち水槽に入ったカサゴ稚魚を見ながら説明を受け、指導を受けながらライフジャケットを各自で着用しました。
その後、トラックから放流船までバケツリレーで稚魚を移し、若洲沖の放流場所へと出船しました。
移動の際には海から見えるディズニーランドや、ときおり水面からジャンプする魚など、普段は見慣れない景色に子供たちは歓声を上げておりました。
放流後は緊張がほぐれたのか、どっと疲れが出ている様子でしたが、楽しく、そして安全に終える事ができたと思います。
今回、江東区立第五砂町小学校では初めての「釣りを通じた環境学習」となりましたが、今後も毎年の行事として継続的に実施し、環境や魚について認識を深める場をご提供できればと思います。
(※写真掲載の了承を得ています。)